2019/04/26(金)
ストレッチでパフォーマンスが下がる?!
カテゴリー:ストレッチについて
佐倉市の慢性肩こり専門整体院祐楽の井上です。
今日はストレッチに関してのブログです。
ストレッチって運動前に必ずしますよね。
これって子供の頃からしている事なのですが、
実は、これ
【間違っています!】
なぜかというと、スポーツをする時ってパフォーマンスを上げたい時ですよね!
ストレッチって実は体を休める為にするものなんです。
ストレッチをすることによって副交感神経が優位になってしまい、
パフォーマンスが下がってしまいます。
動物は狩りをする時ってゆっくりしていないですよね!!
『じゃあストレッチは何の為にするの?』ということを
動画でお話しています。
なんでか知りたい方は↓の画像をクリック!!
いかがだったでしょうか?
PS.
井上とLINEで友だちになって肩こりを解消しませんか?
友だち追加していただけたら
『9つの肩こりセルフメンテナンス集』をプレゼントさせていただきます。
LINE@に井上を追加↓↓↓
もしご質問等ありましたらHPの問い合わせ
フォームまたはLINE@にご連絡ください!!
質問に対しても動画を撮らせて頂きお
答えしていきたいと思います!
最後までブログをご覧いただき
ありがとうございました。
慢性肩こり
五十肩
肩関節周囲炎
頭痛
手のしびれ
頚椎症
辛い肩こりでお悩みの方はいますぐコチラまで
↓↓
佐倉市の「慢性肩こり」専門整体院 祐楽
専用電話
「はい、整体院 祐楽です!」と電話に
出ますので、
「ブログを見て、予約したいのですが」と
お伝えください!
まずは無料で相談受け付けています!
お気軽にご連絡ください!!